外部入力割り込みアプリ【STM32のEXTI】
外部入力信号による割り込みアプリケーションの例です。外部割り込み特有部分の解説をします。 設定仕様:入力:PC13 フローティング入力 押しボタンスイッチ出力:PA5 プッシュプル出力+500Ω+LED ポイン […]
SysTick割り込みアプリ【STM32のSysTick】
ペリフェラルを使わないARMコアに備わったSysTickタイマを利用した割り込みのアプリケーションです。 設定仕様:出力:PA5: プッシュプル出力+500Ω+LED コラム SysTick割り込みを使用することができる […]
圧電ブザー・スピーカーを鳴らしてみよう【STM32 Nucleo】
圧電ブザー・圧電スピーカーをSTM32マイコン(Nucleoボード) につなげて鳴らしてみましょう。今回は安価な圧電ブザー(形式:LF-MB12B06)を使いました。ペリフェラル タイマの応用です。詳細はタイマ・カウンタ […]
LEDをマイコンでPWM調光する【STM32 Nucleo】
マイコンのデジタル出力を使ってLEDを調光するにはどうすればいいのでしょうか。調光するというあたかもアナログ的に明るさを連続でコントロールするのにマイコンのデジタル出力を使って行う手品のような種あかしを解説していきます。 […]
可変パルスアプリ【STM32でパルス制御】
STM32マイコンのタイマで任意の周波数パルスを制御するアプリケーションです。この例では押しボタンスイッチを押し続けると周波数が変わるのですが、他にいろいろ応用できます。 設定仕様:使用ピン:PB8オルタネート出力(タイ […]
PWMパルスアプリ【STM32のPWM出力】
STM32マイコンのタイマをPWM出力に設定したアプリケーションプログラムです。設定値により周波数やパルスデューティ比が変わるのを確認できます。 設定仕様: 使用ピン:PB8オルタネート出力(タイマ出力)使用ペリフェラル […]
固定パルスアプリ【STM32のパルス出力】
STM32マイコンのタイマを使用して入力スイッチを押したときだけ固定周波数のパルスを発生するアプリケーションプログラムです。 設定仕様:使用ピン:PB8 オルタネート出力(タイマ出力)使用ペリフェラル:TIM4_CH3 […]
GPIOオンディレイ入力アプリ【STM32のGPIO実用例】
オンディレイ入力 Lチカが成功したあとは、STM32GPIOの入力の実用例にチャタリング防止オンディレイ入力と未使用ピン処理例のアプリを紹介します。 未使用ピンの処理
Lチカで始めるSTM32 Nucleoマイコン【組み込みの登竜門】
STM32のペリフェラルGPIOを設定して出力のLEDを点滅させることは実施している動作自体は単純ですが使用するマイコンの初期設定からビルド、そしてマイコンまでの転送まで一連の手順が成功したことを意味しています。まずは手 […]
マイコンプログラム例と実践【ARMの電子工作にも役に立つサンプル例】
目次1 アプリケーションと実践1.1 汎用入出力を使ったアプリ1.2 タイマを使ったアプリ1.3 SYSTICK割り込みを使ったアプリ1.4 外部割り込みを使ったアプリ1.5 シリアル通信USARTを使ったアプリ1.6 […]