ARMマイコンSTM32レジスタマップの見方【上級者向け】
目次1 レジスタマップ2 ライブラリを使った本体プログラム内での記述3 初期化関数 xx_Init()について レジスタマップ 次にGPIO制御レジスタの内容を確認しますと、下記7種類の制御レジスタがあります(x=A…G […]
ARMマイコンSTM32F1シリーズのペリフェラルライブラリ
目次1 マイコンのペリフェラル2 SPL(Standard Peripheral Libraries)3 フローチャート4 ペリフェラルライブラリまとめ マイコンのペリフェラル ポイント 各ペリフェラルの機能をON/OF […]
ARMマイコンSTM32の周辺機能とファームウェアライブラリとの関連
目次1 ファームウェアの役割とは2 ソフトウェア・システム構成3 ライブラリSPLを使用する理由 ファームウェアの役割とは ソフトウェア・システム構成 ライブラリSPLを使用する理由 ポイント ある程度、STM32マイコ […]
ARMで電子工作しながら学習するのにお勧めNucleo開発ボード
目次1 STM32マイコン搭載のNucleoボードを教材に使用する理由2 マイコンボード仕様3 教材ボードを利用したプログラミング学習環境4 市販のマイコンボード5 その他教材部品6 電源 STM32マイコン搭載のNuc […]
ARMマイコンSTM32の学習におすすめの開発環境【初心者必見】
目次1 ARMマイコン(STM32)初心者が勉強するのに適した開発環境とは2 ファームウェアライブラリ3 STM32マイコンの開発ツール4 STM32CubeIDEの構築5 ファームウェアライブラリSPLを組み込んだプロ […]
マイコンの選択【電子工作用途でもARM(STM32)を選ぶべき理由】
目次1 さまざまな種類のマイコン2 ARM Cortex-M3コア搭載マイコン3 ファームウェアライブラリ さまざまな種類のマイコン ARM Cortex-M3コア搭載マイコン ポイント ARMコアの中でも本サイトではC […]
実践で使えるARMマイコン入門【初心者必見】
目次1 実践で使えるARMマイコン入門へようこそ1.1 組み込みマイコン技術入門編1.2 サンプルプログラム編 実践で使えるARMマイコン入門へようこそ このサイトを訪れた人はマイコンに興味があってこれからマイコンについ […]